平素より「児童発達支援・放課後等デイサービス Raphael 」をご愛顧いただきまして誠に有り難うございます。
【5月4日(木)Coming Soon!】
・第38回 Raphaelイベント『We always enjoy!~遊んで!体験して!リフレッシュ!~in相模原麻溝公園』のご案内でございます!
今回は、相模原市にある「相模原麻溝公園」に訪問して、思う存分「遊んで!体験して!リフレッシュ!」ができる企画となっています。
相模原麻溝公園は、緑豊かで広々とした開放的な公園の中に「お子様の大好きな遊具(19基25種類)、動物ふれあい体験(モルモット等)、ポニーの乗馬体験」等、盛り沢山のアクティビティがあり、お子様の五感を刺激することができる公園です(^^♪
【プログラム内容】※現地写真を下部にPDF添付をしておりますので『是非ご覧ください!』
[開催地URL]https://asamizo-park.jp/
[フィールドアスレチック]
・豊かな緑の中に繰り広げられるアスレチックは、「19基25種」盛り沢山ございます!又、フィールドアスレチック内にある遊具説明の看板には大男「でいらぼっち」の物語に沿った遊具の案内表記があり、それぞれの名前を覚えながらチャレンジするのも楽しみの1つです。
[子どもの広場]
・相模原の民話に出てくる大男「でいらぼっち」の足型の広場です。お子様に大人気のカラフルな遊具が並んでいます!お子様達の楽しそうな歓声が一段と高く響きわたります。
[ふれあい動物広場]
・沢山の種類の動物とふれあうことができるだけでなく、ポニーの乗馬が「1日1回無料」で体験できます!(2回目以降は1回130円)その他、モルモットなどの小動物などを抱っこすることも可能です!
[グリーンタワー相模原(展望台)]
・公園のシンボルタワー(展望室38メートル)は、なんと「高さ55m」もあります!エレベーターで一気に展望室に到着すると「東京スカイツリー、丹沢、多摩丘陵、横浜、湘南の大パノラマ」を眺めることができます!又、展望室から眺めると足跡のような形の広場を見ることができ、大花壇や花時計などの景観も良く、大男「でいらぼっち」の視点も存分に体感できます。
【テーマ&目的】
・今回のテーマは、「日常のストレスを解消すること!」です。そして、お子様が大好きな環境下で楽しく過ごすことで「心をリフレッシュにすること」を目的の前提として行い、順番を守ることで「公共の場でのルール(順番等のマナー)を学ぶこと」、集団社会でのコミュニケーション能力の向上を目指すこと【SST:Social Skills Training 】、フィールドアスレチックで「ぶら下がる、綱渡り、跳ぶ、走る」等のアクティビティを通じて「全身の筋力、平衡感覚、バランス感覚、基礎代謝」等の向上を目指すこと【身体協応】を目的に実施します。又、動物とふれあいを通じて「ストレスや不安を軽減する効果(オキシトシンの分泌)」を促すことで、日常のストレスを和らげることも目的の1つとしています。
是非、お子様の五感を存分に刺激することができる企画『We always enjoy!~遊んで!体験して!リフレッシュ!~in相模原麻溝公園』ご参加申込をお待ちしております(^^♪
以上、ご不明点等がございました際は、お気軽にお申し出ください。